宮崎県 開運占い 手相占い タロット占い 四柱推命 人生相談 悩み 問題 解決

FrontPage

ようこそ! 開運占い人生相談オアシスへ

このたびは開運オアシスにおいで頂きまして、誠にありがとうございます。

■出来事の意味を知り、正しく行動すれば道は開けます。

あなたが抱える仕事や人間関係などの悩みを、開運占い人生相談により、出来事の「意味」を知り、運命を切り開く「行動力」にしていただきたいと願っています。
皆様が明るく楽しく生活され、前向きな気持ちになるのが、開運オアシスの願いです。

●テレビの「行列ができる法律相談」に出演されていた、丸山弁護士の言葉です。
「自分は、何になるのかではなく、自分は、どう生きるのか?」が、大事なんだよ・・・

・丸山弁護士の体験に基づいた言葉は、とても大きな説得力があり強く励まされました。

人の地位や立場は、その時々でくるくる変わります。けれども、いつの時代も本来の自分の生き方が表れます。

だから、自分の人生を「どう生きるのか?」と、問うことが基本にあり、その上で「人には、人の人生がある!」という、他者を尊重する気持ちも同時に必要になってきます。

日々思考錯誤しながらも、「自分らしい生き方」をブレる事なく、前に見据えて、強く歩んでゆきたいものです。

10月の店休日のご案内

●10月は、「6日、13日、20日、27日、」の各金曜日が店休日になります。
今月も、開運オアシスをどうぞよろしくお願い致します。

●写真の池は、開運オアシスから歩いて2~3分位のところにある「湖水ヶ池」です。
 湖水ヶ池は、開運オアシスの「名前の由来」であり、開運成就を願う池でもあります。
宮崎の占い1

一人は孤独で、メリットは無いのでしょうか? 

コロナの流行による、自粛生活が長く続きました。
結果的に、誰とも会わずに孤独に時を過ごすことが増えた人は、少なくないと思います。

しかし、だからといって「孤独で寂しい!」と嘆く必要は無いと思います。

なぜなら、孤独の時間は「自分の心と向き合う」ことが出来ます。言い換えれば「内省の作業」ができるメリットがあります。

●孤独は、精神の成熟のために必要不可欠な時間。

自分が本当にやりたいこと、求めていることは何だろうか?いま自分に起こっている事には、どういう意味があるのだろうか?とか・・・

自分は、これからどのように生きたいのか?そのために、自分はいま何をするべきか?など、内面の作業を行うことで客観的になり、漠然とした不安や悩みを解消させることが出来ます。

これからの人生や方向性を、ゆっくり時間をかけ考えることが出来ます。

たとえば思春期の子供に、個室が必要だと言われるのは、このような内省の時間とそのための空間を確保するためです。

今回、コロナウイルスの流行で「ソロキャンプ」が増えたのも、密を避ける理由だけではなく、その他にも背景事情があると思います。

一人で焚火を眺めながら物思いにふけり、現代社会の様々なストレスや不安を和らげたり、コロナウイルスの流行を通じて将来への計画を、真剣に練る人が増えたこともあると思います。

画像の説明

▼もしも、自分の夢や目標を叶えたい!と思ったら、集団の中にいる時間や、SNSで誰かとつながっている時間を減らし、一人の時間を大切にしたほうがよいと思います。

なぜかというと、自分の夢や目標を実現するための発想や計画を練るには、一人になり自分の内面と向き合うことが必要だと考えるからです。

いつも誰かと一緒では、相手のペースや会話に気を取られ、どうしても自分の奥底にある本心を聴くことは難しくなります。

一人で内省するからこそ、これから自分はどう生きたいのか?そのためにどうすればよいのか?など、自分の本心に従って考えを導き出すことができます。

1,群れると、知性を失いやすい。
中高生の集まりを見て「幼稚だな!」とか、暴走族の集団を見て「他にやることないの?」などと思ったことはないでしょうか。

また、居酒屋の前に大勢集っているサラリーマン。道いっぱいに広がっている学生グループ。団体旅行で大騒ぎしている観光客を見ればわかるように・・・

人は、群れると周囲への配慮を失い、「利己的」に行動するようになります。

彼らは、人が通る場所では迷惑をかせそうとか、騒ぐのは恥ずかしいとか、一人の時なら当然守るはずの「理性」が吹き飛び、機能不全を起こしてしまうようです。

▼機能不全については、企業の不祥事も同じです。

会社員であれば、自分よりも会社組織の集団利益を優先するのは当然です。

しかし、集団の価値観に染まり過ぎると、「これは、まずいだろう!」、「これ、やっちゃいけないだろう!」と、当たり前に出来るはずの、会社組織の善悪の判断ができなくなってしまいます。

つまり、人は「群れると知性を失いやすい」ということを表しています。

そのように、知性を失った社員や経営者が潜在的なビジネスチャンスや、これから利益になる市場に、いち早く気付くことができるでしょうか?

画像の説明

2,群れると、お金を失いやすい。

集団の中にいると、お金の使い方を自分個人の判断ではなく、どうしても集団の判断に左右されやすくなります。

たとえば、自分はもっと安いランチでいいのに、いつもの同僚たちが、あそこの店に行こうよ!となると、お付き合いで行かなくてはならない場合があります。

また、グループ旅行の場合には、ホテルにお金をかけるより、自分は食事にお金をかけたい!と思っていても、一緒に行く人たちに合わせないといけません。

それに周りの人が、お土産を買っているのを見ると。つい自分も買わなきゃ!という気になって、買う予定がなかったお土産を買ってしまう事があります。

しかし、一人旅なら周りに流されることなく、お金について自分で決めることができます。したがって無駄に出費は増えません。

▼SNSに依存し、いつも誰かと繋がっていないと気が済まない。

いつもSNSからの刺激や情報にさらされると、じっくり考える時間が少なくなり、そのため外界からの刺激を、そのまま受け止めがちになります。

すると、自分の意見よりも、他人の意見に左右されやすくなります。

その結果、ネット通販で他人の評価を鵜呑みにし、「買う、買わない」の判断をしたり、閲覧履歴や購入記録で提案してきた物を無意識に買わされたりします。

もちろん、それらの買い物行為のすべてがダメということではありません。

しかし、「ポチった!」というネット用語がよく使われるように、「無自覚」に情報に触れていると、欲望イコール購入だと購入ボタンを押すことになり、結果的に無駄にお金を失ってしまうことも増えます。

画像の説明

3,一人の時間を大切にしましょう。

仕事や趣味など、自分の世界を持っている人は魅力的に映ります。

この場合、自分の領域で自己表現ができているので、他人の評価に惑わされることがなく、本来自分がやりたい事が出来ているので満足度が高くなります。

仮に嫌なことがあっても、いい意味で自分の世界に逃げることができるし、嫌なストレスを発散軽減することもできます。

そのように「自分の居場所」を持っている人は、安心感や自信にもなり、自然に態度や顔の表情に出てきます。

人と仲良くし過ぎると、つい周りに気を使い、意見を合わせてしまうだけの関係になり、結果薄っぺらで没個性化になりやすくなります。

それに対し、自分の世界を持ち、そこで堂々と自己表現している人は、人としての深みや、個性が出てくるので断然魅力的になると思います。

▼「ランチメイト症候群」について。

職場においてランチに誘われず、「一人で食べている姿を、他者から見られるのが怖い!」という女性がいるそうです。

しかし、ランチタイムは「自分の好きなように過ごしたい!」と考え実行すれば、新しいお店を開拓したり、時には食事を早く済ませマッサージに行ったり、ぶらりと書店に寄ったりもできます。

ランチタイムは、自分で考え自由気ままに過ごせれば、それはそれで楽しいと思います。

また、一人で旅に出かければ、観光地で連れの人の話に気を取られたり、相手の感性に引きずられたりしないはずなので、自分だけのオリジナル旅行として、感動を思う存分味わうことができます。

●感受性とは、「一人の時にこそ、磨かれる」ことが、多くあるのではないでしょうか?

孤独と上手に向き合い、有意義に過ごすなかで、気づくことも多くあります。

その時には、孤独がただ「寂しい時間」ではなく、自分には「必要な時間」だったと思えるかもしれません。

これから、本格的な秋の旅行シーズンです。紅葉にグルメなど、一人であちこち出かけて、自分を再発見するのもいいかもしれません。

画像の説明

運の良いお金持ちの部屋の特徴とは?

突然ですが、部屋の「お掃除が嫌い」な人の年収が、年間で83万円ほど低いそうですが、ご存じでしょうか?
    

  • お金持ちの部屋には、共通する特徴が多くあるようです。

例えば、お金持ちの部屋の特徴として、部屋がきれいで無駄なものを置かないので、部屋がスッキリ片付いているようです。

それとは反対に、貧乏な人の部屋の特徴としては部屋の片付をせず、お掃除もあまりしないので汚いようです。

調査によれば、お掃除嫌いな人の世帯年収は、お掃除好きの人と比べ83万円も低いというデータがあります。(お掃除のダスキンの調査)

ですから、お掃除が嫌いな人のところには貧乏神?がいて、どうやらお金が寄ってこない傾向があるようです。

もし、ご自身や周りにお掃除嫌いの人がいる場合、どのようにすれば運が良くなり、お金持ちになれるのか?・・・が今月のテーマです。良かったら参考にして下さい。

画像の説明

●お掃除嫌いの人は、お金が貯まらない!本当なのでしょうか?

前述のように、お掃除嫌いな人の世帯年収は、お掃除好きの人と比べ83万円低い・・・そのようなデータがあります。

また、世帯の貯蓄額にも55万円の差があるそうです。

どうしてお掃除嫌いだと、お金でこんなに差がついてしまう理由とは・・・いったい何が原因なのでしょうか?

理由1,感覚的にモノを選んでいるから?

  • 日用品などを購入する際、掃除が得意な人は「客観的」な基準で選びます。

例えば、「長く使えるもの」「品質の良いもの」などを重視するのに対し、掃除が苦手な人が重視するのは「感覚的」なポイントで選ぶようです。

  • 例えば「安心できるもの?」という事などです。

安心して使えるかどうかは確かに大切ですが、感覚だけでなく「品質や機能性」もチェックしたいところです。

こっちを選んでおけば、何となく安心できそう!というような、感覚でお金を使うのではなく、しっかりした根拠のもとでお金を使うようにしたいものです。

理由2,時間があっても、身の回りの整理整頓をしないから?

  • 貯金と掃除は現状を正確に把握し、買うべきものと、そうでない物を見極めなくてはならないという点で、実はよく似ています。

コロナ禍で在宅時間が増え、身の回りの整理整頓をするには絶好の時期なのですが・・・

お掃除嫌いの人は、コロナ禍以降もそれまでと変わらず、自宅にモノがあふれた状態のままで暮らしている人が多いそうです。

ですから、少しでも時間にゆとりのあるこの機会に、是非一度ご自身の身の回りを見直してみましょう。

5月でコロナもほぼ収束し、一段落しました。
新たな気持ちで身の回りの整理整頓を始めるには、絶好の時期なのかもしれません。

画像の説明

●富裕層の部屋に共通する事とは?

お金持ちの行動や好みには共通点があると言われますが、お部屋やトイレについても、共通する特徴があるようです。

長い時間を過ごし、お世話になるのがお部屋やトイレです。
お金持ちのマネをすれば、もしかしたら自分にも金運を呼び込めるかもしれません。

▼お金持ちには、どのような共通点があるのか?

共通点1,悪い気が溜まり易いトイレを特に綺麗にしている。

  • お金持ちはトイレを綺麗に使い、意識して綺麗さを保っているようです。

風水によれば、トイレと金運は密接な関係があり、特にトイレには悪い気がたまりやすい所だそうです。

以前に「トイレの神様」の歌が流行りましたが、歌のようにいつもトイレを綺麗にする事ができれば、あなたの運気も更にアップをさせる事が期待できます。

  • トイレをきれいに保つ上で、注目したいのはトイレマットです。

トイレマットは、水分や臭いを吸収して運気を下げる原因になります。また衛生面からも定期的に取り替える方がいいですね。

しかし、中にはトイレマットを置かない人もいるようですが・・・

無ければ、無いで汚れがすぐに目立つし、でも汚れに早く気づくことで、直ぐに掃除が出来るのがメリットなのかもしれません?

  • トイレの使用後は、フタを必ず閉める。

トイレのフタが開いていると、衛生的によくないことはもちろんですが、悪い気がトイレから出て、家の運気も下がってしまうからです。

余談ですが、我が家もトイレのフタを必ず閉めるように実行しています・・・お金もかからないし、良い習慣になっています。

共通点2,部屋に観葉植物を置き、ストレスを和らげる。

  • 部屋に、ストレスを和らげる効果のある観葉植物が置かれていることも、お金持ちの共通点のようです。

疲れた心をリフレッシュさせ、運気やモチベーションを維持するために、観葉植物を好んで部屋に置かれる方が多いようです。

  • 観葉植物は、風水的に健康、金運に良い効果があると言われています。

すべての植物が金運アップにつながるわけではないのですが、特にパキラ、ガジュマルなどは、金運を呼び込む植物として広く知られています。

日本には四季がありますので、季節ごとに模様替えするのも開運するのに良いかもしれません。

例えば、夏であれば見た目も涼しい観葉植物を置いて、ご自分のお部屋を夏のパワースポットにされるのもいいかもしれません。

画像の説明

☕毎日を快適に幸福に過ごしたい!それがお部屋やトイレです。

気分転換や、運気アップのために時々はお部屋やトイレの見直しを行うこと、それから思い切って模様替えをしてみるのも、開運の為の良い行いです。

  • この世界は「善因善果の法則」が働いています。

つまり、「善い原因を作ることで、善い結果」が期待できるのです。部屋の片付けや、お掃除をすることも「善い原因作り」になります。

さて、6月からは鬱陶しい梅雨の時期になります。それに台風も来るかもしれません。

毎年のことですが、地震や台風などの自然災害は本当に怖いし、嫌なものです。今年の夏は一体どうなるのでしょうか?

画像の説明

開運オアシスが目指すのは、「WellBeing:持続性のある幸せ」です

本日は、開運占い人生相談のオアシスに、ご訪問いただきありがとうございます。

  • もしも、不安や悩みが一杯で、つらく、暗い顔をして来られたご相談者様があったとしても、帰えられる時には明るい素敵な笑顔で、幸せな気持ちになって帰って頂くことを目標にしています。

*WellBeingとは、心身共に健康で、社会的にも充実した「持続的な幸福」になるということです。

目指すのは「ご満足と笑顔で幸せ」になっていただくこと!
それが、開運占い前向き人生相談オアシスの願いであり、目指す品質です。

*ご満足と笑顔と幸せを実現するため、多少時間が延長になった場合でも追加料金はいただいておりません。

開運占い人生相談のオアシスでは・・・

  • オカルトや霊媒師のような「見えない?、怪しい?、怖い!」などの占いの世界ではなく。
  • 開運占い人生相談によって「元気になった!」「心が軽くなった!」「勇気が出た!」など・・・
  • ポジティブで、明るく、楽しく、幸せになるための「開運占い人生相談」を、させて頂いております。

開運占いは~さまざまな占術を統計的にまとめ、生活に役立つ有益な情報としてご相談者様にご案内、ご提供いたします。

また、人生課題について的確な判断ができるように、アドバイスをさせていただくことも役目だと考えています。

人生相談は~心理学やキャリアカウンセリング、コーチングをベースに、独立開業や経営、職業選択から家庭、人間関係、恋愛、結婚、離婚などについて取り扱います。

自身の経験はもとより、西洋・東洋哲学、キリスト教、仏教などの人間学も応用して、ご相談をお受けしています。

開運するとは、「幸せの種まき」をすること

米の種をまけば 米の実がみのる。麦の種をまけば 麦の実がみのる。

それは、誰でも知っていること。すごく当たり前のことです。

それなのに、私たちは・・・
幸せの種(原因)を、まくことを忘れて・・・幸せの花(結果)が、咲くのを待ち望んでいます。

それでは、いつになっても、どれだけ願っても・・・幸せの花が咲くことは、絶対にありません。

もし、人生に「幸せの花」を咲かせたい!なら・・・
幸せの種をまくこと、つまり「善き原因」を、数多くつくることです。

それが「開運の種まき」であり、「幸せの種まき」です。

この因果の道理を、正しく理解した人だけが・・・人生に幸せの花を咲かせ、幸せの果実を得ることができるのです。

画像の説明

●蒔かれ、生まれたところが、あなたの花咲く場所です。

  • えっ、なんで! なぜ、こんな場所に? ここは私の望んだ場所じゃない!!

あなたにとって、与えられた場所が気に入らない!・・・かもしれません。
でも、その不平不満を、誰かのせいにしないでください。そこが、今世のあなたの咲く場所で、それが「宿命」なのです。

つらいでしょうが、とてもいやかもしれませんが、受け入れてください。
そして・・・それから、自らが「咲く努力」を忘れてはいけません。

誰かのせいにすることは、簡単です。
しかし、そのことが自分の成長を止め、さらには運気を下げる原因にもなります。

花も人も「自然界」で生きています、なかなか自分の思うようにはなりません。
種が落ちた場所が悪く・・・しかも、日照りの日や、嵐の日もあります。

どうしても、つらく苦しく、とても自分の花を咲かせられないとき・・・苦しいときは、「根を深くして、根を下へ、下へ」と、少しずつ伸ばしましょう!

ここが我慢のしどころ、頑張りどころです! ピンチをチャンスに変えましょう。

成功者といわれる人達が必ず経験する、「逆境を活かす」ことが、運が良くなる開運ポイントになります。

逆境が「神様からのプレゼント」と思えたなら、次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるはずです。

希望を持って、コツコツと前向きな努力で生き抜いてください。どんな苦労も、決して無駄にはなりません!

今年の春も、風雪に耐えた花達が・・・立派に、逞しく、可憐に美しく咲きました。

宮崎の開運占いオアシス5

人は宿命を背負い生まれ、運命に導かれ生き、因果により人生を終える 

●人生は「誰と出会うか」によって大きく変わります。

人との出会い・・・言い換えれば「縁」が、大きく人生を左右するのです。

私達は、親兄弟や育った地域、学校、友人、知人、職場、同僚、先輩、上司、また恋愛、結婚などで様々な人と出会います。

その時の出会いが、良かったのか?、悪かったのか? どうかは、ともかく・・・
出会った人によって、自分の人生に「大きな影響」を与えることがあると思います。

「あの時」「あの場で」「あの人と出会った」、そして・・・あの出会いが、私の人生を大きく変えた。

もし、あの出会いがなければ、今の私はもう絶対になかった・・今、こうしておれるのも、あの人との出会いがあったからだ!

もし、そんな善き出会いがあった人は、幸せ者ですね。それは、なかなか起こらない・・・非常に稀なことだからです。

人生は短く・・・世界の人口が70億人とはいっても・・・実際に出会える人はその中の、ほんのわずか一握りの人たちだけなのです。

その様な世の中で、善き出会があったという事は、とても有難いこと「ご縁」なのです。

開運オアシスの占いや人生相談が、あなた様の人生とって役立つものであり、かけがえのない「善いご縁」となるならば嬉しい限りです。


       宮崎の占い6     宮崎の占い6


開運占い人生相談のオアシスを始めた理由

●私たちが育った家庭は、両親の夫婦仲が悪く・・・そして、貧乏な家庭でした。

ですから、必然的に・・・どのようにすれば、仲良く、豊かに、幸せに生きられるのか?
このことが、幼いころからの「人生最大のテーマ」になりました。

今になって思うのは、幼少期のつらい体験の一つ一つが学びとなり、また、それを反面教師として活かすことが、今の幸せにつながっているのだと思います。

自慢できる両親では、決してありませんが・・・いまは一生懸命に働き、育ててくれた事にとても感謝しています。

幼くして体験したこと・・・さまざまな家庭の苦労を、宿命と受け入れ、悩みや問題意識を与えてくれた両親に素直に感謝し、前向きに生きています。

●人は、小さいころの自分の生まれた状況や環境などの「宿命」は変えられません。

しかし、「考え方や行い」を変えることで、自分の未来は変えられる!ことを是非知っていただきたいのです。

私達は、生まれ持った「直観や経験や学び」が、占いや人生相談と組み合わされば、何かお役に立つのではないか?

そう思ったのが、開運占い前向き人生相談オアシスを始めた理由になります。

ちなみに、私は霊視はできませんし、幽霊なんかも視えません!
でも時々、占っていると映像が浮かんでくることもあります、ただ霊視とは違ったものだと思います。

でも、人生相談を担当している主人は・・・骨折で入院した時に「1晩に3回も幽霊を見た!」といってます(笑)

●私の人生を振り返ると「祝福は仮装して訪れる」という経験を数多くいたしました。

ここで大切になるのは、どんな「悪い出来事も、一時の出来事」であり、永遠に続くものではない!ことです。

だから、決して未来に「失望したり、卑屈になったり」して、欲しくはないのです。

ぜひ、開運占い人生相談をしていただいた方には、前向き、積極的、肯定的な心構えになっていただき・・・

明るく・楽しく・ニコニコと豊かで「幸せな人生」を送ってもらいたいと願っています。

私たちは、時折「有り難う」と言いますが、「有ることが稀」である!ということから出た言葉だそうです。

何に対しても、誰に対しても、どんな時も、いつも「笑顔で有難う」と言えたら、素晴らしい生き方ですね。

どうやら、私たちは「宿命」を背負って、この世に生まれ、「運命」に導かれて生きて、自分自身が行った「選択の結果」によって、人生を終えることになるようです。

すべての出来事が「良いことも、悪いことも」この世の学びであり・・・
肉体を通じて「体験し、成長する」ことが、人生の本質ではないかと思います。

       宮崎の占い6     宮崎の占い6


世の中には、家庭のこと、仕事のこと、人間関係のこと、不景気など、多くの問題があります。

ご相談者様が、さまざまな人生体験を通じて磨かれ、成長され、笑顔で日々生活出来ることを願い、運営してゆきたいと存じます。

人は幸せだから、笑うんじゃない・・・笑うから、幸せになれる。
でも、悲しい時には、笑えない。そういう時には、無理して笑わなくていい。
逆に、涙が枯れるまで、泣いたらいい・・・それから、笑えばいい。
そうして、人はだんだんと磨かれ、成熟し成長するものだから・・・

                              

開運占い人生相談のオアシス:サービスメニューのご案内 

A:開運占いコース

オカルトや霊媒師のような、「見えない、怪しい、怖い」などの占いの世界ではなく。
話を聞いてもらって楽しかった、心が軽くなり、気分が楽になった!など、ポジティブで明るく、楽しく希望が持てる「開運占い」を目標としています。

開運占いにより、あなたが抱える仕事や人間関係などの悩みを、出来事の「意味」を知り、運を切り開くきっかけにしていただきたいと考えています。

  • ご相談者様が、明るく楽しく生活され、前向きな気持ちになれるコースです。

      ・30分占いコース~2000円
      ・60分占いコース~3000円
      ・90分占いコース~4000円

B:人生相談コース

人生の幸・不幸は「表裏一体」です。生きる上で「災い転じて、福と成す」のが、開運するためのコツです。
良い事や悪い事、何でも起きるのが人生だと覚悟して、前向きに積極的に、素直な心で人生を楽しみ生き切ることが大事だと考えます。

つまり生きるとは、いろいろな事を体験すること。ですから現実から決して目をそらさずに、まず受け入れることから始めましょう。

  • 人生の様々な苦しい体験でも、学びに変え、成長につなげるコースです。

      ・30分人生相談コース~2000円
      ・60分人生相談コース~3000円
      ・90分人生相談コース~4000円

C:開運占い人生相談セットコース

一人で、いくら考えても上手くいかない問題でも、①ご相談者、②開運占い、③人生相談の、三人の知恵や視点が加わることにより、お互いが刺激し合い、当初は思いもよらなかった発想が浮かんで、問題の解決のヒントにつながることがあります。

諺の、「三人寄れば文殊の知恵」と言うように、開運占い人生相談がセットになった、当店オリジナルのコースです。

  • 開運オアシスの良さが、一度に詰まったおすすめのセットコースです。

      ・60分セットコース~3000円                 
      ・90分セットコース~4000円
      ・120分セットコース~5000円

●予約専用ダイヤル:0983-32-7191(FAX&留守番機能付き) 
または、ホームページのお問い合わせフォームよりご予約下さい。

*上記サービスは、混み合う場合がございます。「ご予約」をお願いします。

*15分以内の時間オーバーにつきましては、追加料金はいただきません。

*上記サービスにつきましては、有料での時間延長も可能です、お気軽にご相談下さい。

*定休日は「毎週:金曜日」です。よろしくお願いいたします。



                宮崎の開運占いオアシス5

   

あなたは何をやっても、上手くいかない!という経験はありませんか?

●みんな誰でも経験していること、それは・・・

  • 何をやっても「思い通りになる」時、つまり「順境」があれば・・・
  • 反対に、何をやっても「うまくいかない」時、「逆境」があります。

人生は山あり谷ありで、良くも悪くも「状況の変化」が、つきものです。

この世界は「常に変化する」=「諸行無常」が根本法則ですから、しかたありません・・・

だから、どんな人も・・・たとえ、総理大臣や天皇陛下であったとしても、何らかの「悩みや問題」に出逢うことは避けられないのです。

私は、この世界に魂の修行のために生まれ、魂が成長し、向上する為に・・・どうしても「悩みや問題が必要!」なのだと考えています。

また、前世の因果(宿業・カルマ)を刈り取る目的も、あると思います。

前世での行いで、ついつい悪いこと悪い種をまいてしまった・・・ 
だから、今世の宿題として、前世の宿業・カルマを刈り取るのです。

私自身の本音としては、本当に困ったな!・いやだなって! 思うことも多々あります。

でも、自分の魂の浄化のため・・・魂の向上のための修行として、これからも前向きに取り組んでいきたいと考えています。


天の恩恵、祝福は「不幸に仮装」してやってくる?

●英語の諺(ことわざ)に『仮装した祝福』という言葉があります。

一見、不幸のような恰好をしているけど、本当は「天の恩恵」であった・・・という意味になります。

私の人生を振り返ってみれば、「祝福は仮装をして訪れる」という経験を、ほんとに数多く経験させていただきました。

そこで大切になるのは?
どんな出来事も、一時の出来事であり、絶対に「卑屈」にならないことです。

明るく前向きにとらえて、「廃悪修善」の気持ちで取り組むことです。
①悪を廃して=悪をやめること・・・
②善を修める=善(良いこと)をやること・・・
というように、生き方を反省し、改善することです。

悪い結果をきっかけとして、一つひとつ自分のしてきた「行い」を見直し、改善のコツコツ努力をすることです。
そうすることで、守護霊や天運も味方し「災い転じて福となす」との言葉のように、開運できるようになります。

・開運するとは、「自力+他力」の働きによって、しだいに運勢を良くすることです。
・間違っても、何の努力も無しで、天から幸運が降ってくるとは、思はないで下さい。

  • 心が変われば行動が変わる
  • 行動が変われば習慣が変わる
  • 習慣が変われば人格が変わる
  • 人格が変われば運命が変わる

とても分かり易く、素晴らしい言葉なので、オアシスの「言霊」にしています。

私たち「オアシス」では、あなたの悩みや問題に、あなたと共に取り組み、そして共に成長したいと願っています。
開運占い人生相談のオアシスで、あなたの「幸せ」を、ぜひ手に入れて下さい。

宮崎の開運占いオアシス5

開運占い人生相談」で幸福になる

●開運するために、必要なことは・・・

まずは、自分がもって生まれた天運(可能性)を生かすことが基本になります。

たとえば、「わたしは運が悪いから運勢を変えたい!」と思っておられるかもしれませんが・・・それは思い違いになります。

①自分の天運(可能性)を信じ、最大限に活かすこと
②そして、正しい智慧(法則)を学び、よく理解こと
③それら「善い種まき」=廃悪修善をコツコツ実行すること
そうしてゆけば、自然に「因果の法則」で、開運できるようになります。

オアシスで採用している開運の基本的な考え方は「因果の法則」です。

法則を分かりやすく言えば・・・
①善因善果 ②悪因悪果 ③自因自果になります。
善い原因をつくると、善い結果をもたらし・悪い原因をつくると、悪い結果をひきおこし、自分でつくった原因が、自分に結果を生み出す。と言うことになります。

・「因」とは、私達の行為のことで、「果」とは、運命のことです。

善い行為は善い運命(幸せ)を引き寄せ、悪い行為は悪い運命(不幸・災難)を引き寄せる。
つまり、自分のやった行為が、自分の運命を作るのです。決して他人のせいではありません。

自分の天運(可能性)と智慧(法則)を知らずに、つい悪い行為(原因)を繰り返す、その(結果)として、わたしは「運が悪い」になるのです。

よろしければ、今までの自分の行為を、見直ししてみませんか?

◇正しい智慧(法則)とは?
この世界のいかなるものも条件によって生じ、相互に依存しあって存在しており(縁起)、本質的には一体であり(一元)、そのために固定した実体はない(空)、だと理解することです。

◇廃悪修善とは?
・悪を廃して=悪をやめなさい。 ・善を修める=善をやりなさい。 ということです。
そんなことくらい、3才の子供でも知っている!と言われるかもしれませんが、これが大人になっても実行が難しいのです。

無智が不幸を引き寄せ、智慧が幸福を引き寄せる。

●人は、幸せを求めてはいるが、幸せへの智慧(法則)を知らないことに「不幸の原因」があるのではないでしょうか?

あなたは「不幸」になる道を、「幸せ」になる道だと勘違いして歩いてはいませんか。

◇「開運占いで天運」を知り、「人生相談で智慧」を学び、楽しく幸せに生きることを目指しましょう。

◇開運することで実現できること・・・

  • 理想の彼氏、彼女ができる
  • 結婚して幸せな家庭を築く
  • まわりの人間関係に恵まれる
  • 希望の仕事に就職や転職ができる
  • 仕事が充実する、仕事で成功する
  • じゅうぶんなお金に恵まれる
  • 心身の健康に恵まれる
  • 運命の出会いに恵まれる
  • チャンスを活かし幸運の波に乗れる

・・・など、開運すると幸運なことがいろいろ起こります。

開運占い人生相談により、あなたの「天運」と「智慧」を知り、自分らしく生きることができるようになると、あなたの人生は「運が良い人」に変化します。

宮崎の開運占いオアシス5

開運のヒント①

●物事は別々に存在しているのではなく、すべて表裏一体でつながっている?

見方によっては「短所」のところが、逆に「長所」になる場合が多々あります。

たとえば、「幸福と不幸」などは、別々に有るのではなく・・・
実態としては、①「表裏一体(1セット)」で存在し・・・②時間と出来事をずらしながら・・・③「交互」にやってくると考えられます。

*例えば、万事塞翁が馬(ばんじさいおうがうま)の話など・・・

  • 幸福と不幸
  • 健康と病気
  • 喜びと悲しみ
  • 成功と失敗
  • 金持ちと貧乏

などなど、この世界には、いろんな物事、出来事などが「表裏一体」で存在しています。
それぞれの「短所や長所」の本質を理解し、いかに短所を長所に変えられるかが、開運の大きなポイントになります。

ついでに・・・自然界も同じく「表裏一体(セット)」で出来ています。

  • 陰と陽
  • 男と女
  • 夜と朝
  • 光と闇
  • 天と地
  • 海と山
  • 満ち潮と引き潮

片方だけでは分かりにくいことも、「陰と陽」など、反対のものが世界に存在することで、対比することができて、「表裏一体」の理解がしやすくなります。

◇まとめとして・・・

1、人間社会や自然界において、「万物は一体」(コインに裏表があるようなもの)であることを知ること。

2、自分が持って生まれた性格や可能性(天運、他力)を、上手に生かすことが開運するためにとても重要です。

3、人には、その時、その場所、その状況でやるべきことが必ず発生します。だから、出来事に一喜一憂することなく・・・どんな時も淡々と受け止め、自ら努力し(自助)、開運に取り組むことです。

開運のヒント②

●億万長者は占いを信じない? しかし大富豪は占いを活用する!

この言葉は世界的な大金融グループを創った、JPモルガンの言葉です。

開運占いを通じて「天運(可能性)」を知ることにより、迷いばかりの人生から、自分本来のあるべき方向へ変化することができます。

・また、「人生相談」により、「智慧(法則)」を学び、最大限に活かすことにより、必ず運は開けてきます。

ですから開運する為には、「天運」を知り、「智慧」を活かす、この二つの事に、前向きに対処することがとても重要になります。

じっさいに数多くの有名人や大金持ちの人達は、「開運占い」や「人生相談」を活用して、それぞれの成功や富を手に収めています。


開運のヒント③

●根本法則を受け入れ・・・ほんとうの幸せを得る。

良いことを思えば良いことが起きる、悪いことを思えば悪いことが起きる。

これは、潜在意識の法則、引き寄せの法則、原因と結果の法則になります。

この世界には、人間の我欲だけではどうにもならない「宇宙の根本法則」が働いています。

だから、自分の天運を知り、宇宙の根本法則に従い、そして正しく智慧をつかうことが大事です。決して、「天運・法則」の「運の流れ」には、逆らわないことです。


◇いま、目の前に二つの川があるとすれば・・・

  • 幸運川~どぶん!と川に入ると、あれよあれよいう間に「幸運」に流される。
  • 不運川~どぶん!と川に入ると、あれよあれよいう間に「不運」に流される。

運の流れに逆らい、必死に泳いだとしても報われないことが多く、疲れるばかりで結果として「無駄な努力」になる場合が多くなります。

むしろ、運の流れに上手に乗り、体力(運気)を温存しながら、冷静に智慧(法則)に従って、天運を活かす方が得策になるでしょう。

◇人は、積極的にせよ、消極的にせよ、自分で選択してどちらかの川に入っています。

  • 「運」は、人を選びます。だから正しい考え方、行動、生き方を学び、それを「守る」ことが重要です。
  • 「運」に、恵まれるためには、正しい考え方、行動、生き方を、地道に「継続」することが重要です。

◇表裏一体の法則によって・・・あなたの苦しみや悩みが、あなたが「成長する」ための、大切な機会になります。

だから恐れないで、不安がらず、肯定的に受け入れることができるようになりましょう。

あなたには、苦しみ悩みを乗り越える力があります。そして、その経験に感謝する日が必ずやって来ます。

宮崎の占い6

開運占い人生相談のオアシス」の願い

●人は誰でも「幸せに生きる」ために、この世に生まれてきました。

しかし、人生における様々な出来事の中で、時には「生きる意欲や目的」を見失うことがあります。
その時、人は「幸せに生きる」ことは何かと・・・人生に問うのだと思います。

開運占い前向き人生相談では、その問いをきっかけに、あなたの「心」の底に流れている「生き抜く力」を・・・再び呼び覚ますために有効な、アドバイスやヒントになりたいと願っております。

  • 悩み苦しみが、本来は「恩恵」だと気づき、学んで幸福になりましょう。
  • 悩み苦しみを、自分自身の「試練」として乗り越え、成長して幸福になりましょう。
  • 悩み苦しみを、物心両面の豊かさに「変換」させ、分かち合って幸福になりましょう。

・私たち開運オアシスでは、占いと人生相談によって、ご相談者が「幸せに生きる」ことを願い・・・
いつまでも、泉のように枯れることのない「幸せのオアシス」になれるように、これからも努力し取り組んでゆきます。

・あなた様の「開運=幸福せづくり」を、心を込めてさせていただきます。
今後とも、開運占い人生相談のオアシスを、よろしくお願いいたします。


開運占いオアシスC 開運占いオアシスA

■個人情報の取り扱いにつきまして 

ご相談者の住所、氏名、電話番号等の個人情報、およびご相談内容に関しましては、守秘義務が発生するものと考え、第三者に漏洩することの無いよう努めています。

画像の説明


powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional