代表メッセージ
代表者メッセージ
こんにちは、「開運占いと人生相談のオアシス」代表の山本と申します。
このたびはオアシスのホームページにご来店いただきましてありがとうございます。
新富町の湖水ヶ池の近くに、たった一人しか入れない・・・小さな開運占いと人生相談のお店があります。
その店の名は、「開運占いと人生相談オアシス」といいます。
●店主は、たまにはゆっくり開運占いや人生相談でもしましょう・・・などと思っています。
そして、開運占いや人生相談が、お客様の「幸せのオアシス」になれれば、とても嬉しい!・・・などとも。
ゆっくりと時間の流れる中で、やさしい音楽や飲み物と、そして店主の言葉が・・・人と運命を繋いでゆきます。
●悩みや苦しみなど、さまざまなストレス社会に生きる普段の生活からちょっぴり離れて、たまにはゆっくり開運占いや人生相談でもしましょう。
そして、開運占いや人生相談のついでに、普段のストレスや悩みや嫌なことも、オアシスで・・・ぜ~んぶいっしょに洗い流しましょう。それが、店主の想いです。
普段から忙しい生活を送っている私たちだからこそ、開運占いや人生相談する時ぐらいは、リラックスして、ゆっくりしてもいいと思います。
じっさい、オアシスの開運占いや人生相談は、じっくりと時間をかけて行います。
恋愛のこと・・・夫婦のこと・・・仕事のこと・・・人間関係のこと・・・お金に関することなど・・・
私たちオアシスは、悩みや苦しみについて少しでも解決のお手伝いができ、そのことを通して開運につながる「占いと人生相談」のお店になりたいと考えています。
- 占いや人生相談は、良い悪いの結果だけに縛られないで下さい。
この世は「表裏一体」です。ご自分を見直し反省して、成長する事が大切です。
- もし、悪い結果であったとしても心配はいりません。
うまく乗り越えるための「開運対策」をお教えいたします。
◆オアシスの占いや人生相談は、「明るく・楽しく」をモットーにしております。
お客様が「前向きで、積極的で、肯定的な」気持ちになり、普段の生活から「開運」できるようなアドバイスを心掛けています。
お客様の幸せを大切に、心を込めて開運のための「開運占いと人生相談」を、させていただきます。
*定休日は「毎週:金曜日」です。よろしくお願いいたします。
人生とは自転車のようなものだ・・・
そう言ったのは、あの天才学者のアインシュタインです。
人も自転車と一緒で、こぎ続けなければコケてしまいます。だから、生き抜くことは簡単ではありません。
いまの生活なら、家賃や家のローン、年金や税金、ケータイ料金、医療費、各種保険料など・・・趣味や娯楽抜きにして、基本的に「生きる」だけでも、どれだけお金が要ることか・・・
だから、先ず先立つものは、お金だと思います。
お金は、道に落ちているものではないし、みんな人に渡したくない大切なもの!
ですから、お金を手に入れようとしたら当然働かなければなりません。
しかし、働く時には、心身の健康、才能、資格、人間関係、あらゆるものが要求されます。また、自分の劣等感やプレッシャーや他者からの理不尽な扱いにも、向き合わねばなりません。
それに加えて、思わぬ天災や人災も襲ってきますし・・・家庭を持てば家族に対する責任、心配も増えます。
こういう悩みと向き合うのは嫌だからと逃げていたら、どんどん苦しくなってしまい、生きられなくなってしまいます。
だから「生きること」は苦であり、大変なのですね・・・
・作家の城山三郎氏が、こんなことを書いておられました。
一つの会社に孜々(しし)営々と十余年つとめているということ、そして妻子をかかえて暮らしていくということ。
それはじゅうぶんに人間としての重さを感じさせてよいことだ。人間としてのたしかさを認められていいことではないかと・・・
20代独身だった頃の私には、読んでも何の感慨もなかったのですが・・・いま読むと、なるほど、その通りだな~と思います。
当時の私は、まさに世間知らずの子供?だったからです・・・
いまは、おじいちゃん、おばあちゃんお年寄りの姿を見ると・・・大変な時代を乗り越えて来られたんだな!と、人間としての重みを感じるようになりました。
さまざまな、苦しいことを乗り越えて生きてきた全ての人たちが、その結実として「生きてきてよかった」と、今までの苦労が報われたら、ほんとうに嬉しいと思います。
「人生は苦しい」のが現実です・・・しかし、生きてきてよかった!満足できる素晴しい人生になった!・・・と言っていただける「開運占いと人生相談」のお店になれますように尚一層の努力をしてゆきたいと存じます。
シニアの方の離婚、婚活について思うこと
かつては「一生添い遂げる」ことが理想の結婚とされていました。しかし、現代ではバツ1、バツ2も珍しくなくなってきました。
なぜ、離婚されるのか、そしてなぜまた結婚(再婚)したいと思うのか? 今回は、その心に迫りたいと思います。
◆婚活は、自分らしく生きるためのパートナー探しである?
一度離婚をされと「もう結婚はこりごり」と、懲りてしまう方は多いのですが、最近は何度も結婚や離婚をする方が少しずつ増えてきました。
いまや人生が「100年時代」と、いわれるようになり・・・50代や60代になっても活力もある方が多くなり「次の生き方を考える」という意味で、改めて再婚を目指されるようです。
・ある50代の男性の方は・・・20代の会社員時代に結婚されて、3人の子どもにも恵まれました。
しかし、30代、40代の当時は、仕事に夢中でがむしゃらに働くだけで、専業主婦の奥さんには家事、子育てを、任せっきりだったため・・・ついつい夫婦のすれ違いが多くなり、結局は離婚してしまいました。
そして今は、過去を反省すると同時に、新たな結婚に向けての婚活をしておられます。今度こそは・・・「最後の結婚!」と言って、頑張っていらっしゃいます。
今度の結婚については、ただ「好きな相手」を探すというよりも、このあとの20年、30年を仲良く手を取って生きていく・・・そのような「奥様・パートナー」が欲しいそうです。
男性は健康でいられる限り少しでも働くつもりで、もし動けなくなったら、奥様に面倒をかけないよう施設に入るつもりだそうです。
自分の健康やお金を大事にしながらも・・・これからの人生「有意義な生き方」をしたい、そのための「結婚」をしたいと考える、前向きな人が最近は増えてきました。
少し前までは、「離婚歴・バツ」がついていたら嫌! という女性が少なくありませんでしたが・・・
最近では「バツが付いた男性でもOK」と、あまり離婚歴にこだわらない女性も多くなってきました。
私としましては、離婚歴よりも「今どういう生き方」をしているのか? 過去どんなことをしてきたのか? というところを重視しています。
過去の失敗を反省することはもちろん大事です・・・更にその失敗を今後の結婚生活に生かすことは、もっと重要だと思います。
◆バツ2の50代女性の場合は、2回目の結婚は「婚活サイト」で知り合った男性でした。
お相手の男性は、30代の息子がいることについては正直に言っておられたようです。しかし、その息子が罪を犯したため現在刑務所に服役中であることは隠していました。
結婚後、事実を知った女性は、男性に息子がいるとは聞いていたけど、まさか「犯罪者」だとは思わなかった! と大変ショックを受けられ、結局半年ほどで離婚されました。
数年後には男性の息子さんが、刑務所から出所する予定だそうで、女性も出所後は住居や仕事を世話しなければならず、場合によっては一生面倒を見る可能性もあったようです。
「結婚相談所」の場合は、事前に「ご親族に前科のある方、服役中の方の有無?」について確認しているようです。
もちろん、守秘義務はありますし、差別する意図はありませんが、結婚後のトラブルを避けるうえでの「重要な情報」になりますので、きちんとした確認が欲しいところです。
ところで相手の男性は、そうとうハンサムだったそうです。しかし素性がよくわからない「婚活サイト」での結婚については、トラブルが多いようですので、十分にご注意ください。
ちなみに、婚活サイトでは年収や資産の情報を含め、すべてが自己申告になります。ですから相手が言うことを「信じるしかない」のが現状のようです。
女性は最初の離婚後、シングルマザーとなり必死に働きマンションを購入されたそうです。2人の子どもについても、きちんと育て上げていました。今回、そこに付け込まれてしまった?のかもしれません。
最近は、婚活サイトや婚活アプリで出会った相手とすぐに結婚し・・・すぐに離婚するケースが多いようです。婚活サイトは、気軽に出会いやすいという利点がありますが注意が必要です。
気軽に出会えることで恋愛感情が一気に舞い上がり、お互いの結婚観、理想の将来など・・・結婚に必要な条件の確認を怠りがちになりますので気を付けてください。
・さて離婚の理由については、いろいろな事情があるようです。
昔のように妻は専業主婦で、旦那さんが浮気して、離婚といった、わかりやすい理由は少なくなってきているようです。
世間には、お互いの努力が足りないから離婚するのだろう!と言う人が必ずいますが、そうとは限りません。
◆毒親が離婚の原因になることもあります。
たとえば、男性の母親が毒親で、共働き夫婦が留守にしている間に合鍵を使って勝手に家に上がり込み・・・食材を補充したり、掃除をしたりして嫁にあれこれ文句を付ける!そんな毒親の話も聞きます。
嫁姑問題は昔からありますが、最近は子どもの数が少なくなりましたので、いっそう1人息子に目が行ってしまう母親もいるのでしょう。
ただ、毒親は男性側の母親ばかりではありません。妻の親が毒親だったという理由から離婚した男性もいます。
夫婦げんかをすると妻の親が怒鳴り込んでくるそうで・・・たびたび毒親から干渉されることに、怒った男性は「妻から慰謝料」を取って離婚した!そうです。
だとしたら、奥さんの親もそうとうな毒親だったのでしょう。
今でも離婚歴がある人とは結婚させない!と、離婚に偏見を持っている親も多数います。
両親が過度に干渉することで、上手くいきかけた婚活がつまずく!といったケースも少なくないようです。
◆50代シングルマザーの方、次こそは専業主婦になりたい!
離婚してから仕事や子育てが忙しく、あっという間に50代になってしまった・・・これからは「自分のために生きたい」と、再婚したい理由を語るシングルマザーの方も多いようです。
残念なことに、50代女性はまだ昭和の考え方が残っているのか?「男性に頼りたい」という意識が強く、「養ってくれる人」という条件を出しがちになります。
これまで、シングルマザーで働いて、頑張ってきたからこそ・・・それに、この年で結婚をするのだからこそ「苦労はしたくない!」という思いが強いのでしょう。
しかし、50代の女性の場合は、再婚というだけで婚活は厳しい!ようです。それにプラスして「養ってくれる人」という条件を出してしまうと、再婚の可能性は、かなり低くなると思います。
私としては、せっかく、これまで働いてきたのですから、「老後の資金作りや健康維持」のために・・・再婚後も、無理のない範囲で働き続けたほうがいいのでは?とアドバイスしたいと思います。
◆昭和、平成、令和と時代が移り変わったように・・・結婚の価値観も変わりました。
いまは、1回目の結婚はお試し? 2回目の結婚は修行? 3回目の結婚が本当の結婚! と言ってもいいくらいに、結婚についての考え方も変化したのではないでしょうか。
ただし、ある年齢を重ねてからの再婚については「お金や健康」は、もちろんのことですが・・・何よりも「大好きなパートナー」と「一緒に生き生きと過ごしたい!」 というふうに的を絞ったほうが、幸福への近道となると思っています。
今回は、50代前後の方を中心にお話をさせていただきました。
もしも、若い20代の方や、これから初婚、再婚の方も、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
人は自分の思い通りにならないときに「苦しみ」を感じる?
私たちが日々経験する「嘘でしょう!」、「何でだよ!」などの・・・ネガティブでマイナスの感情を、仏教では「苦」と言います。
仏教の「苦」の定義は「自分の都合通りにならないこと」です。
私たちは、物事が自分の思い通りになっていればイライラしないし、文句も言いません。
ですから、ネガティブでマイナスの感情が起きるときは・・・いつも「自分の都合」が叶っていないときではありませんか?
そこで、昔から苦をなくすための方法が二つあります。
- 一つ目は、合理的な考え方で「努力して都合を叶える」方法です。
家にある掃除機、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの家電製品の発明は「私たちの都合を叶える」ために作られました。
おかげ様で「暮らしの中の苦」が、だいぶん少なくなりました。
- もう一つの方法は、「都合そのものを少なくする」という方法です。
天気予報で「にわか雨の予報」が出ていたのに、突然に雨が降ってきたらとても嫌な気分になるでしょう。
でも、私の判断が甘かったかな?と「笑顔で思いを変えれば」、それほど苦を感じずに済みます。
じつは運の良い人は、「自分の都合」を減らすことで「苦も減り」いつも心が穏やで、幸せを感じることができています。
開運占いと人生相談で、あなたの人生の花を咲かせましょう
●開運を引き寄せるこころ
普段使っている何気ない言葉ですが・・・何気ないその一言(言霊)が、もしかしたら、人生の転機になったりします。
この世には不思議な法則があって・・・
- ありがとうと言うと次また、ありがとうと言いたくなることが起きる。
- 不平不満・愚痴を言うと次また、不平不満・愚痴を言いたくなることが起きる。
実際に、そうなるようです。あなたのまわりでもいませんか? ずっと愚痴をこぼしている人・・・じつは自分の人生は、自分が創り出しているのです。
●加藤 眞由儒さんという方の著書に「運命を変える技術」という本があります。
加藤さんは男性ですが、霊能者の家系に生まれ、今まで2万数千もの人の人生を見つめてこられた方です。
その加藤さんが著書の中で、「人生を好転」させるにはまず、「感謝」ですよと、述べていらっしゃいます。
●インドのことわざに・・・
「私は今まで、靴が無いことをなげいていた、足が無い人に出会うまでは」と、あります・・・
足があるのが当たり前!と思い・・・感謝を忘れて生きてきた私には、胸に刺さる言葉です。
幸せになるための、一番の早道は?
自分の理想の幸せを手に入れるためには、じつは自分自身を律することが必要になるのかもしれません。
自分に無理をし過ぎていたり・・・卑屈になったりしていませんか?
いつも、「感謝」の心と明るい「笑顔」を忘れないこと・・・幸せにつながる為に、とても大切になります。
- 自分は「菊」なのに「バラ」になろうして無駄な努力(苦労)をしていませんか?
- チャンスを目の前にして「どうせダメ」と自信の無さを他人や社会のせい(責任転嫁)にしていませんか?
- 自分が絶対「正しい(慢心)」!と自分の意に反することをする相手に、敵意をいだいたことはありませんか?
- 過去の不幸に囚われ(自責)たり、執着して、新たな不幸を引き寄せる言葉や行動をしてはいませんか?
- 頭は、放っておくと浮かんできた「思考」を自分の慣れ親しんだ考え方で、自動的に処理する「自動思考」を繰り返します。
- 慣れ親しんだ「考え」は、やがてあなたの「信念」となり、信念は現実を創りだします。
つまり、自分の人生は自分が創り出しているからなのです。
これからは、不幸を呼ぶ「思い込み」や、悪い「想い癖」とはさようならしましょう。
- 占いとご相談につきましては、オアシスにお気軽にお問い合わせ下さい。
■個人情報の取り扱いにつきまして
ご相談者の住所、氏名、電話番号等の個人情報、およびご相談内容に関しましては、守秘義務が発生するものと考え、第三者に漏洩することの無いよう努めています。