代表メッセージ
代表者メッセージ
●はじめまして、開運占いと人生相談のオアシス代表の山本と申します。どうぞよろしくお願い致します。
このたびは「開運占いと人生相談オアシス」のホームページにご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
▼下の写真は、開運オアシスの「開運占いと人生相談」のお部屋になります。
たまには、「ゆっくり開運占いや人生相談でもしませんか」をテーマに運営しています。 どうぞお気軽にご利用下さい。
ご相談者様が明るい気持ちになり、日々を楽しく生活されるようになる事はもちろん。
生きる上で遭遇する様々な困難や不遇に対して、前向きな気持ちで受け入れて対処出来るようになっていただくのが、開運オアシスの目標であり願いです。
■新富町の「湖水ヶ池」のすぐ近く、町はずれの住宅地に看板もなく目立たない、開運占いと人生相談のお店があります。
店主は、たまにはゆっくり開運占いや人生相談でもしましょう。と思っています。
そして、開運占いや人生相談が、お客様の「幸せのオアシス」になれれば、とても嬉しいです! などとも・・・
ゆっくりと、時間が流れる中で、やさしい音楽や飲み物と店主の言葉が、ご相談者様の心と運命を繋いでゆきます。
さまざまな悩みや苦しみなど、現代のストレス社会に生きている私たちです。普段の生活から、ちょっぴり離れて、たまにはゆっくり開運占いや人生相談でもしませんか?
そして、普段かかえている「ストレスや悩み」など、嫌なことはオアシスで、すべて一緒に洗い流しましょう!それが、開運オアシスのスタッフ一同の想いです。
●普段から、忙しい生活を送っている私たちだからこそ、開運占いや人生相談をする時ぐらいは、リラックスして、ゆっくりして、もいいと思います。
じっさいに、オアシスの開運占いや人生相談は、じっくりと時間をかけて行います。
恋愛や婚活や結婚のこと、夫婦関係のこと・・・それに仕事のこと、人間関係のこと、お金に関することなど。
私たち開運オアシスは、ご相談者様の悩みや苦しみについて、少しでも解決のお手伝いができれば嬉しいです。
悩み苦しみ通して、幸せへとつながる「開運占いと人生相談」の、お店になりたいと願っています。
- 占いや人生相談は、良い悪いの結果だけに縛られないで下さい。
この世は「表裏一体」です。ご自分を見直し反省して、成長する事が大切です。
- もし、悪い結果であったとしても心配はいりません。
うまく乗り越えるための「開運対策」をお教えいたします。
●オアシスの開運占いと人生相談は「明るく・楽しく」をモットーに行っております。
ですから、怪しい、怖いなど、オカルトの要素は一切ございません、どうぞご安心ください。
お客様の気持ちが「前向きで、積極的で、肯定的」になり、普段の生活から「開運できるアドバイス」を心掛けています。
お客様の幸せを願い、心を込めて「開運占いと人生相談」を、させていただいております。
▼開運オアシスの地図です。近くに湖水ヶ池と公園があり、自然豊かで静かな場所です。
●佐藤 愛子さん(直木賞と菊池 寛賞を受賞)
私は、2度の離婚や夫が作った借金の返済など、波乱の人生で「不幸で気の毒な人」と思われてきましたが・・・
生きるのに精いっぱいで、幸せとか不幸とか考える暇もありませんでした。それはある意味、幸せだったのかもしれませんね。
佐藤さんは、「幸せは人それぞれ、人から見たら波乱の人生でも、私は満足です」と、おっしゃっています。
人は自分の思い通りにならないときに「苦しみ」を感じる?
私たちが日々経験する「嘘でしょう!」、「何でだよ!」などの・・・ネガティブでマイナスの感情を、仏教では「苦」と言います。
仏教の「苦」の定義は、「自分の都合通りにならないこと」です。
私たちは、物事が自分の思い通りになっていればイライラしないし、文句も言いません。
ですから、ネガティブでマイナスの感情が起きるときは・・・いつも「自分の都合」が叶っていない時です。
そこで、昔から「苦を無くす」ための方法が二つあります。
- 一つ目は合理的な考え方で、「努力して、夢を叶える」方法です。
家にある掃除機、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの家電製品の発明は、私たちの「夢を叶える」ために作られました。
おかげ様で「暮らしの中の苦」が、だいぶん少なくなりました。
- もう一つの方法は、「自分の都合を少なくする」という方法です。
天気予報で「にわか雨の予報」が出ていたのに、突然に雨が降ってきたら、とても嫌な気分になることでしょう。
でも、自分の判断が甘かったかな?と、「笑顔で思いを変えれば」それほど苦を感じずに済みます。
じつは、運の良い人は「自分の都合」を減らすことで、「苦が減り、心が穏や」になり、幸せを感じることができています。
開運占いと人生相談で、あなたの「人生の花」を咲かせましょう。
●開運を引き寄せるこころ
普段使っている何気ない言葉ですが・・・何気ないその一言(言霊)が、もしかしたら、人生の転機になったりします。
この世には不思議な法則があって・・・
- ありがとうと言うと次また、ありがとうと言いたくなることが起きる。
- 不平不満・愚痴を言うと次また、不平不満・愚痴を言いたくなることが起きる。
実際に、そうなるようです。あなたのまわりでもいませんか? ずっと愚痴をこぼしている人・・・じつは自分の人生は、自分が創り出しているのです。
●加藤 眞由儒さんという方の著書に「運命を変える技術」という本があります。
加藤さんは男性ですが、霊能者の家系に生まれ、今まで2万数千もの人の人生を見つめてこられた方です。
その加藤さんが著書の中で、「人生を好転」させるにはまず、「感謝」ですよと、述べていらっしゃいます。
●インドのことわざに・・・
「私は今まで、靴が無いことをなげいていた、足が無い人に出会うまでは」と、あります・・・
足があるのが当たり前!と思い・・・感謝を忘れて生きてきた私には、胸に刺さる言葉です。
幸せになるための、一番の早道は?
自分の理想の幸せを手に入れるためには、じつは自分自身を律することが必要になるのかもしれません。
自分に無理をし過ぎていたり・・・卑屈になったりしていませんか?
いつも、「感謝」の心と明るい「笑顔」を忘れないこと・・・幸せにつながる為に、とても大切になります。
- 自分は「菊」なのに「バラ」になろうして無駄な努力(苦労)をしていませんか?
- チャンスを目の前にして「どうせダメ」と自信の無さを他人や社会のせい(責任転嫁)にしていませんか?
- 自分が絶対「正しい(慢心)」!と自分の意に反することをする相手に、敵意をいだいたことはありませんか?
- 過去の不幸に囚われ(自責)たり、執着して、新たな不幸を引き寄せる言葉や行動をしてはいませんか?
- 頭は、放っておくと浮かんできた「思考」を自分の慣れ親しんだ考え方で、自動的に処理する「自動思考」を繰り返します。
- 慣れ親しんだ「考え」は、やがてあなたの「信念」となり、信念は現実を創りだします。
つまり、自分の人生は自分が創り出しているからなのです。
これからは、不幸を呼ぶ「思い込み」や、悪い「想い癖」とはさようならしましょう。
- 占いとご相談につきましては、オアシスにお気軽にお問い合わせ下さい。
開運占いと人生相談オアシス・サービスメニュー
A:開運占いコース
オカルトや霊媒師のような、「見えない、怪しい、怖い」などの占いの世界ではなく、話を聞いてもらって楽しかった!心が軽くなり、気分が楽になった!など
ポジティブで明るく、楽しく希望が持てる「開運占い」を目標としています。
開運占いにより、あなたが抱える仕事や人間関係などの悩みを、出来事の「意味」を知り、運を切り開くきっかけにしていただきたいと考えています。
- ご相談者様が、明るく楽しく生活され、前向きな気持ちになれるコースです。
・30分占いコース~2000円
・60分占いコース~3000円
・90分占いコース~4000円
B:人生相談コース
人生の幸・不幸は「表裏一体」です。生きる上で「災い転じて、福と成す」のが、開運するためのコツです。
良い事や悪い事、何でも起きるのが人生だと覚悟して、前向きに積極的に、素直な心で人生を楽しみ生き切ることが大事だと考えます。
つまり生きるとは、いろいろな事を体験すること。ですから現実から決して目をそらさずに、まず受け入れることから始めましょう。
- 人生の様々な苦しい体験を、学びに変え、成長につなげるコースです。
・30分人生相談コース~2000円
・60分人生相談コース~3000円
・90分人生相談コース~4000円
一人で、いくら考えても上手くいかない問題でも、①ご相談者、②開運占い、③人生相談の、三人の知恵や視点が加わることにより、お互いが刺激し合い、当初は思いもよらなかった発想が浮かんで、問題の解決のヒントにつながることがあります。
諺の、「三人寄れば文殊の知恵」と言うように、開運占いと人生相談がセットになった、当店オリジナルのコースです。
- 開運オアシスの良さが、一度に詰まったおすすめのセットコースです。
・60分セットコース~3000円
・90分セットコース~4000円
・120分セットコース~5000円
●予約専用ダイヤル:0983-32-7191(FAX&留守番機能付き)
または、ホームページのお問い合わせフォームよりご予約下さい。
*上記サービスは混み合う場合がございます、事前のご予約をお願いします。
*15分以内の時間オーバーにつきましては、追加料金はいただきません。
*上記サービスにつきましては、有料で時間延長も可能です。お気軽にご相談下さい。
*定休日は「毎週:金曜日」です。よろしくお願いいたします。
■個人情報の取り扱いにつきまして
ご相談者の住所、氏名、電話番号等の個人情報、およびご相談内容に関しましては、守秘義務が発生するものと考え、第三者に漏洩することの無いよう努めています。